活動方針action policy

第28-29期活動方針テーマ

仲間とつながる!ミライをつくる!

仲間とつながる!ミライをつくる!

第28-29期活動方針の取り組み項目

取り組み項目 ① ANAグループを支える仲間とのつながりの深化と拡大

Next AFWU Ⅰ:仲間の輪の拡⼤、Union Style Innovation により、多様性を連合会のさらなる強みに変えていく活動

加盟組合の仲間とのつながりの深化

  • コロナ禍を経てあらためて認識した「仲間とつながることの価値」をさらに高めることで、連合会の活動を支える土台をより強固なものとするため、加盟組合の仲間とのつながりの深化に取り組み、ANAグループで働くことの安心感や魅力の実感につなげます。

ANAグループを支える仲間とのつながりの拡大

  • 連合会加盟組合だけではなく、ANAグループを支える全ての仲間(労働組合のない関係会社の仲間、乗員組合、組合未加入の仲間)とのつながりを広げ、連合会の取り組みを認知してもらうとともに、相互理解と信頼関係を深め、ありたい未来を一緒につくる関係性を築きます。

取り組み項目 ② ANAグループのミライをつくる政策活動の強化

Next AFWU Ⅱ:ANA グループ全体の経営チェック機能、経営参画を⾼める活動

グループ経営への参画と発信の強化

  • 「仲間の幸せを起点とし、ANAグループが生まれ変わるために」というテーマのもと、第26期に策定、グループ経営に提出した連合会提言の内容が反映された「新しい経営ビジョン」の浸透と、2023-2025年度ANA グループ中期経営戦略の実行力強化に取り組みます。
  • ANAグループを支える全ての仲間の幸せにつなげるため、連合会加盟組合に限らず委託先や代理店を含めたグループ運営に関わる課題を抽出し、企業連としてグループ経営に対して発信します。

適正な生産体制の構築と生産性の向上

  • 航空需要の回復と人材不足により顕在化した生産体制に関わる課題解決をめざします。そのために、適正な生産体制について労使で認識を合わせ、その構築に向けて取り組みます。
  • 生産性向上の実行力を高めるために、ANAグループとしてめざすものや取り組みについて労使で認識を合わせ、納得感をもって取り組めるようにします。

取り組み項目 ③ ANAグループで働くことの安心感や魅力を実感できる環境整備

Next AFWU Ⅲ:仲間とその家族が⼼⾝ともに豊かで幸せになるための活動

労働条件の向上と各種制度の充実

  • 社会動向を踏まえて、あるべき労働条件の充実に取り組むとともに、ANAグループで働きたい・働き続けたいと思える状態をめざし、賃金改善を含めた自分たちのありたい労働条件の実現に取り組ます。

家族を含めた仲間との一体感醸成と心身の健康

  • ウェルビーイングな状況をめざし、家族を巻き込んだイベントやレクなどの機会を創出し、ANAグループの一員であることの実感と一体感の醸成に取り組みます。
  • 幸せの根幹となる心身の健康のために、メンタルヘルスに対して職場で取り組むべき正しいケアについて学ぶ機会を設定します。

取り組み項目 ④社会への責任を果たし、社会とつながる活動の推進

Next AFWU Ⅳ:連合会として、社会的責任を果たす活動

明るい未来につなげる社会的な課題への対応

  • 多くの組合員が所属する企業連の責務として、SDGsの達成に向けた具体的な取り組みを推進し、持続可能で明るい未来につなげます。

地域社会への貢献

  • ボランティア活動や地域社会の活動に引き続き取り組み、組合員やグループの仲間とのつながりを広げます。

安全文化の継承

  • 航空運送事業に関わるグループの企業連として、航空機事故の悲惨さと安全の尊さを学ぶ機会を設定し、安全文化を継承します。

取り組み項目 ⑤ 連合会のミライをつくる組織基盤の強化

人材育成強化

  • 職場の問題解決力を高めるとともに、労働組合活動の価値や楽しさ、活動を通じた自己成長の実感につなげるため、労働組合役員としての「考え方」×「知識・能力」×「熱意」の向上と、課題達成力を高める人材育成の強化に取り組みます。

労使関係強化

  • 個社労使関係において、職場の問題解決と課題達成が達成できるよう、労使関係について、その重要性をグループ全体で認識を合わせ、強化する取り組みをおこないます。

運営体制構築

  • Next AFWUの先を見すえ、連合会活動を取り巻く現状と今後の環境変化を踏まえ、連合会の価値向上につながる組織運営体制を構築します。